2011年10月18日
いいかげん・・・
以前書いたのがいつなのか思い出せないぐらいに更新してない

もともと、3日坊主で何やっても続かない性格なんだもんなぁ~(笑)
キャンプも、アウトドアも全然行けてないのが一番の理由なんです
夏休みのキャンプも山鳥の森に行ったきりなんです
レポを書こうと思ったら、行った初日に電池切れで、雨が降りまくり買いに行くのを忘れて写真がない
ほんとに、やる気なささ満点ですよねー(笑)
山鳥では、プール前のナイスなサイトで雨が降って寒い中でもずーっと入ってました。
子どもたちは、どんだけプール入るんだー
2日目からお隣りに設営された方がたまたま家が近所で、同じサッカークラブだと知り意気投合して楽しい時間を過ごすことができました
こんな偶然ってあるもんですね
それからも、サッカーの行事でちょこちょことお会いして仲良くしてもらってます。
本当にとってもいいキャンプ場でサイト少し狭いかなぁ~って感じですが温泉・プール・釣り堀・川有りと家族みんなとっても気に入りました
あえて難点といえば、入口の道が離合できないほどに狭くて苦労しました。
あと、注意書きがやたらと多く貼ってあって景観を損ねるかなぁ~って感じでした
9月の連休も終わり10月の連休も終わり次ってあるのかな??
ここ2年ぐらい冬は、雪中キャンプもやってるから寒くなるのは、いいんだけど休みの都合がつかなくって出動できないってどうよー
せっかくの更新なのにグチグチブログでごめんなさーい


もともと、3日坊主で何やっても続かない性格なんだもんなぁ~(笑)
キャンプも、アウトドアも全然行けてないのが一番の理由なんです

夏休みのキャンプも山鳥の森に行ったきりなんです

レポを書こうと思ったら、行った初日に電池切れで、雨が降りまくり買いに行くのを忘れて写真がない

ほんとに、やる気なささ満点ですよねー(笑)
山鳥では、プール前のナイスなサイトで雨が降って寒い中でもずーっと入ってました。
子どもたちは、どんだけプール入るんだー

2日目からお隣りに設営された方がたまたま家が近所で、同じサッカークラブだと知り意気投合して楽しい時間を過ごすことができました

こんな偶然ってあるもんですね

それからも、サッカーの行事でちょこちょことお会いして仲良くしてもらってます。
本当にとってもいいキャンプ場でサイト少し狭いかなぁ~って感じですが温泉・プール・釣り堀・川有りと家族みんなとっても気に入りました

あえて難点といえば、入口の道が離合できないほどに狭くて苦労しました。
あと、注意書きがやたらと多く貼ってあって景観を損ねるかなぁ~って感じでした

9月の連休も終わり10月の連休も終わり次ってあるのかな??
ここ2年ぐらい冬は、雪中キャンプもやってるから寒くなるのは、いいんだけど休みの都合がつかなくって出動できないってどうよー

せっかくの更新なのにグチグチブログでごめんなさーい

Posted by りなっち at
14:33
│Comments(5)
2011年07月15日
朝から・・・(+_+)
キャンプネタでは、ないのですが・・・・
朝ごはん用にと昨夜から、フレンチトーストを下準備して朝焼くだけにしておきました。
朝、時間がないからさっさとバターで焼いて子供たちに出したら、「お母さん、何これ?!辛いよ~
」
と、娘(娘は頭の中が??だったみたい)の後に食べだした長男が言い出した。
私が、またまた(冗談でしょ~
)と思いながら味見したら、マジで劇辛いっていうか塩辛い
ごめんよ、子どもたち
どうやら塩と砂糖を入れ間違えたみたい
せっかくおいしそうに出来上がった大量のフレンチトーストは、全部ゴミ箱行きになりました
人生で、初めてこんな料理の失敗しました
ほんとに、もったいない
朝ごはん用にと昨夜から、フレンチトーストを下準備して朝焼くだけにしておきました。
朝、時間がないからさっさとバターで焼いて子供たちに出したら、「お母さん、何これ?!辛いよ~

と、娘(娘は頭の中が??だったみたい)の後に食べだした長男が言い出した。
私が、またまた(冗談でしょ~


ごめんよ、子どもたち


せっかくおいしそうに出来上がった大量のフレンチトーストは、全部ゴミ箱行きになりました

人生で、初めてこんな料理の失敗しました

ほんとに、もったいない

Posted by りなっち at
10:43
│Comments(2)
2011年07月05日
夏休みのキャンプ予約完了!
朝から、おはようございマース
先日から、構想を練っていた我が家の夏休みのキャンプ場が決定しました
誰も、期待していませんが
旦那が、8月3日の平日から5日間夏休みが取れるといいことで、3日から3泊4日で熊本にある「山鳥の森オートキャンプ場」に予約を入れました
さすがに、人気キャンプ場なので週末はもう、うまっているよ~と言うことなので土曜日までの滞在ですが、プール前のフリーサイトを確保してもらいました
山鳥は、とっても有名なキャンプ場で場内に温泉有り、プールあり、釣り堀ありと今からとっても楽しみです
後は、長男のサッカーの都合と天気だけが心配です。
どうか、試合が入りませんように(笑)
これから、しばらくぶりにキャンプ用品のチェック&片付けでもしようかな~??
そんなことしてると、物欲がー
新しいアイテムが欲しくなるってもんですよね
ヤバイヤバイ
それから、同じ頃に山鳥の森にいらっしゃる方がいれば、家族で仲良くしてくださいねー



先日から、構想を練っていた我が家の夏休みのキャンプ場が決定しました

誰も、期待していませんが

旦那が、8月3日の平日から5日間夏休みが取れるといいことで、3日から3泊4日で熊本にある「山鳥の森オートキャンプ場」に予約を入れました

さすがに、人気キャンプ場なので週末はもう、うまっているよ~と言うことなので土曜日までの滞在ですが、プール前のフリーサイトを確保してもらいました

山鳥は、とっても有名なキャンプ場で場内に温泉有り、プールあり、釣り堀ありと今からとっても楽しみです

後は、長男のサッカーの都合と天気だけが心配です。
どうか、試合が入りませんように(笑)
これから、しばらくぶりにキャンプ用品のチェック&片付けでもしようかな~??
そんなことしてると、物欲がー

ヤバイヤバイ

それから、同じ頃に山鳥の森にいらっしゃる方がいれば、家族で仲良くしてくださいねー



Posted by りなっち at
11:12
│Comments(8)
2011年07月04日
久々に温泉へ(*^_^*)
日曜日は、久し振りに長男のサッカーがお休みだったので、前日から何する~??どこ行く~??と家族で話し合っていました
長男は、熊本にある温泉地はげの湯に行きたーい
と言ったのですが、私の遠すぎる!!の一言で却下
で、温泉と言うか家族湯に入りたいなぁ~と思って必死に検索駆けて見つけたのが、福岡の脇田温泉にある「ひだまり」っていう日帰り家族風呂の施設でした
から1時間も掛からず渋滞などまったくなくてちょうどいい場所にあるひなびた(ごめんなさい
人っ子一人歩いてなかったんだもん)
温泉地です。
昼の12時頃に到着したのですが、5部屋しかないのでどんだけ待つのかなと心配してたら、まだお客さんゼロで選びたい放題でした!
5部屋あるうちのほとんどに浴槽が2つついていて迷いましたが、桶風呂と寝風呂がセットになったふきのとうを選びました。
さすがに、浴槽が2つあると得した気分になりますよね
これで平日60分¥2300なり~(土日祝日50分)この辺の家族風呂の相場からは、ちょっとお安いかな?!
久しぶりの家族風呂で我が家は、みんな大興奮でしたよ
お湯は、毎回入れ替え制で温度設定が熱めになっているので、みんなで片方の湯船を水風呂にして交互に入ってました
帰りには、直方のびっくり市によってびっくり食堂でご飯食べて買い物して帰りました
旦那と安いねー
と連発しながら買い物していたので、買いすぎました(笑)
久々の癒されプチ旅行でした(笑)
写真は、そのうちupしますねー

長男は、熊本にある温泉地はげの湯に行きたーい


で、温泉と言うか家族湯に入りたいなぁ~と思って必死に検索駆けて見つけたのが、福岡の脇田温泉にある「ひだまり」っていう日帰り家族風呂の施設でした



温泉地です。
昼の12時頃に到着したのですが、5部屋しかないのでどんだけ待つのかなと心配してたら、まだお客さんゼロで選びたい放題でした!
5部屋あるうちのほとんどに浴槽が2つついていて迷いましたが、桶風呂と寝風呂がセットになったふきのとうを選びました。
さすがに、浴槽が2つあると得した気分になりますよね

これで平日60分¥2300なり~(土日祝日50分)この辺の家族風呂の相場からは、ちょっとお安いかな?!
久しぶりの家族風呂で我が家は、みんな大興奮でしたよ

お湯は、毎回入れ替え制で温度設定が熱めになっているので、みんなで片方の湯船を水風呂にして交互に入ってました

帰りには、直方のびっくり市によってびっくり食堂でご飯食べて買い物して帰りました

旦那と安いねー

久々の癒されプチ旅行でした(笑)
写真は、そのうちupしますねー
Posted by りなっち at
10:37
│Comments(2)
2011年07月02日
キャンプって・・・??いつ降り??
半年ぶりに、ブログをチェックしました
もう、全然キャンプに行けてないから脱会しようかな??とも考えたのですが、やっぱり九州のキャンプ場も色々と開拓したいな
っと思いまして・・・。
半年前に引っ越してきてから、キャンプ行ったのは、2回(八女の星のふるさと村)(熊本のごんべえ村)
しかもどちらもバンガロー泊でした(笑)
ディは、平尾台と近くのダムに言ったよー
8月は、旦那の夏休みが取れるようなので、今からいろいろ調べて連泊を考えています。
こういう時間が一番楽しいですよね
でも、あれから半年・・・テントがカビていないかが、一番の心配なのです
これからも、ハードル上げずに地道にやるぞー(笑)

もう、全然キャンプに行けてないから脱会しようかな??とも考えたのですが、やっぱり九州のキャンプ場も色々と開拓したいな

半年前に引っ越してきてから、キャンプ行ったのは、2回(八女の星のふるさと村)(熊本のごんべえ村)
しかもどちらもバンガロー泊でした(笑)
ディは、平尾台と近くのダムに言ったよー

8月は、旦那の夏休みが取れるようなので、今からいろいろ調べて連泊を考えています。
こういう時間が一番楽しいですよね

でも、あれから半年・・・テントがカビていないかが、一番の心配なのです

これからも、ハードル上げずに地道にやるぞー(笑)
Posted by りなっち at
18:05
│Comments(0)